アメリカ グランドサークルの旅 2013春 Day5-1 ブライスキャニオン国立公園 自然の芸術に触れるハイキング①

アメリカ西部の旅/West

2013/05/01 Bryce Canyon National Park, Queens Garden & Navajo Combination Trail

朝6時半にレイクパウエルのホテルを出発。朝から風が強く肌寒いです。
今日の目的地は「ブライスキャニオン国立公園」。ここでは、ハイキングをする予定です。

約3時間の快適なドライブ経て、ブライスキャニオン国立公園に到着。

「サンセットポイント」の駐車場に車をとめてハイキングへ。気温は40℉/4.5℃。5月なのに超寒い。風もビュービューと音をたてるほど強く、体感温度は異常に寒く感じます。

それもそのはず、ここは標高約2400mの高地。日本だと2000m以上の山頂と同じです。寒いわー。

まずは「サンセットポイント」の展望台で景色を眺めにいくと「なんじゃこの景色はー!」まるでSF映画の中にいるみたいです。

「ブォー」という音が響いてますが、「フードゥー」と呼ばれる尖塔群の間を風を通り抜ける時に鳴る音だそうです。

この尖塔群は、雨や風、気温などで削られてできた自然の彫刻芸術だそうです。
さて、まだ少し筋肉痛が残るなか、今日の旅のメインであるこの旅で2回目のハイキングを開始します。

今日歩くトレイルは「ナバホ & クイーンズ ガーデン コンビネーション トレイル」。長い名前ですが、2つのトレイルを合わせたトレイルのようです。

所要時間は2~3時間、距離は4.6km、標高差191mです。グランドキャニオンのサウスカイバブトレイルに比べたら軽めのコースです。

サンセットポイントをスタート地点にナバホ ループトレイルをくだります。私たちは、ツーブリッジス側へ。

有名な「雷神ハンマ」ーとスリーシスターズ / Thors Hammer(左下)。自然の芸術は人の手が入っていないせいか美しいです。

なかなか急なスイッチバックをどんどん下りていきます(右上)。

地球上では、ありえない光景に驚きの連続です。他のハイカー達も「ワーオ!」の連続です。私たちも「ワーオ!」。いつのまにか「すっげー!」から「ワーオ!」に。

スイッチバックをおりると、風もなく下界は緑に包まれてます。気温も暖かく陽気なハイキングとなり気持ちいいー!

クイーンズ・ガーデン エリアに入ってきました。


まだハイキングは続く

コメント

タイトルとURLをコピーしました