アメリカ東海岸の旅 2012夏 Day3-3 ニューヨーク バスツアー ブルックリン橋と国連本部

アメリカ東部の旅/Northeast

2012年8月12日 Brooklyn Bridge and UN

フェリーから戻り、再びバスで移動。次はブルックリンへ向かいます。マンハッタンからブルックリンへはマンハッタン ブリッジを渡ります。マンハッタン ブリッジは1909年開通 全長2089m。

橋から眼下を眺めるとアパートみたいな建物に階段がいくつも設置されているのが見えます。アメリカの映画でこのような階段を走って上り下りするシーンを思い出します。

橋の上から「自由の女神像」が見えます。ここから見る自由の女神になぜか感銘を受けます(写真左下)。アメリカ全土に向けて自由の国を謳歌しているかのように。

橋を渡り終え信号待ちしてるとハーレーの集団が横切っていきました。警察が交通整理をしていたので何かのイベントでしょうかね(写真右下)。


ブルックリン ブリッジに到着。場所は橋下にある「ブルックリン ブリッジ ルックアウト」。

ブルックリン ブリッジは、1883年開通 全長1825m。
バスツアーの皆さんも写真撮影に一所懸命です。私もですが。


バスはマンハッタンへと戻り北上します。次に訪れるのは「国連本部/The United Nations Headquarters」この日は各国の国旗がなびいていませんでした(写真左下)。

驚いたのは、写真右下の高層マンション。なんと元ヤンキースの松井秀樹さんの自宅があると言われてるそうです。すっげー。


バスはさらに北上し昨日行ったコロンバス サークルで昼休憩となります。各自スーパーで昼食を購入しセントラル・パークでくつろぎながらいただきます。

バスツアーの旅もあと少し。
つづく

コメント

タイトルとURLをコピーしました