2012年4月6日
4月6日からイースターで4連休なのでミシガン州キャントンから車で2泊3日の旅行に出かけました。目的地はナイアガラの滝/Niagara Falls。しかもアメリカ側。
自宅のミシガン州からはデトロイトから橋を渡りカナダから行った方が1時間半も早く行けますが、今回はアメリカ側をぐるっと回ってNY州にあるナイアガラの滝へ。自宅から往復1193kmのドライブです。
Day1 : キャントン/ミシガン_🚙3時間_ウエストサイド マーケット/クリーブランド(OH)_🚙4時間_ナイアガラ フォールズ(NY)(泊)
Day2 : ナイアガラの滝 観光/ナイアガラ フォールズ(NY)(泊)
Day3 : ナイアガラ フォールズ(NY)_🚙2時間_プレスクアイル州立公園/エリー(PA)_🚙5時間_キャントン/ミシガン(自宅)
※移動:🚙(車)
ウエストサイド マーケットへ
自宅から車で約3時間かけてクリーブランド/オハイオ州にあるウエストサイド マーケットへ。ここでは昼食用の食材を見つつ観光です。ただ6時間もかけてドライブするだけではつまらないので寄り道観光です。
ウエストサイド マーケットに近づくと なんと渋滞発生です(写真左)。警察が交通整理してます。このエリアは人気なのでしょうか。


なんとか近くの脇道に路上駐車しウエストサイド マーケットへ買い出し買い出し。


下の写真右のように裏方はこんな感じ。んーー アメリカらしい。最近は気にもならなくなってきました。写真左はマーケットの入口です。


ウエストサイド マーケット/West Side Market
1912 年に開業し、クリーブランドで最も古くから営業を続けている市営のマーケット。
ちょうどできてから100年ですね。歴史ある古い建物がとても魅力的です。


中に入ると人だらけ、すごく活気があります。売っているのは、新鮮な野菜や果物、いろんな肉やデザートなど、様々な食材が並んでます。


我が家では良く食べるラムもおいてます。北海道出身の私はすぐに「ジンギスカン」用の肉を追い求めてしまいます。


中にはこんな甘そうなものも。アメリカのケーキ類は甘すぎて苦手です。たまに砂糖の粒がじゃりじゃりした触感のものもありますよね。
そんな事より、妻の甘~い視線を感じたので人ごみの中へ逃げこみます。

今日の昼食用に果物を購入しました。久しぶりに人の活気とこれでもかー!といわんばかりの豊富な食材に囲まれ、心まで豊になりました。
車に戻り、駐車していた場所に綺麗な花の木があり写真を撮っていると、おじいさんがカメラを片手に
「いい写真撮れたか?」と尋ねてきました。
「ばっちり」と言ったら「そうか、そうか」と笑顔で木の下へいき写真を撮り始めてました。(日本語にすると恐らくこんな感じの会話です)
駐車場からは、クリーブランドの中心市街地も遠くに見えました。都会ですね。


ランチをとるため近くの公園を探しに。途中、クリーブランドの中にデトロイト/Detroitを発見。思わず「パシャッ」。

場所はエリー湖畔のエッジウォーター公園/Edgewater parkに。外でランチピクニックをしようと思いましたが、この日は快晴なのに外はまだ寒いため、車の中で海のようなエリー湖を眺めながら、妻がにぎった『おにぎり』とさっきウエストサイド マーケットで買ってきた果物でランチをしました。


ランチ後は、せっかくなので公園内を「ぶらぶら」します。この公園はヨットハーバーになっているようですね。

湖の反対側はクリーブランドのビル群が見渡せます。

この後は、目的地「ナイアガラ フォールズ」の町までドライブです。
つづく。
コメント