2012年4月7日
展望タワーのあとは、ルナ島へ。ここはナイアガラフォールズ州立公園の中にありゴート島に一旦入ってからルナ島へいきます。
ところで州立公園の管轄化で環境保護をしているそうですが、ナイアガラの滝は世界三大瀑布のひとつでもあり世界最大の水量を誇るなど、圧倒的な大自然を目の当たりにできる唯一無二の滝なのに国立公園ではないのはなぜでしょうか?
と疑問に思いながらルナ島を目指します。相変わらず芝生が美しい公園を通りながら向かいます。


橋を渡ります。その名はぺデストリアン・ブリッジ。歩行者用の橋 なんと橋の名前がそのまますぎるー。一旦ゴート島に向け人の流れについていきます。


ルナ島にはこの橋を渡ります。ミニミニナイアガラの滝!


ルナ島に到着。人だかりになってますね。(写真左下)この滝はブライダルベール滝というそうです。ルナ島はブライダルベール滝とアメリカ滝に挟まれた小さな島です。ブライダルベール滝に虹が見えますね。


ルナ島先端で見える景色がこちら(写真下)。これまた 素んばらすぃー景色です。虹が2つかかっており更にはその遠くにレインボーブリッジも見えるため「3重の虹」となって輝いてます。すっげー!

虹・滝・轟音に水しぶきと半端ないわ。水の流れ落ちる圧力が下から風圧を受け髪の毛が逆立ちます。


滝の下 眼下には黄色のポンチョ集団が見えます。風の洞窟ツアーの参加者で水しぶきに打たれてます。ひょえー。それでも虹がかかっていて癒されるような、だけど滝修行者のような どんな場所なんでしょう。

ルナ島の名前の由来は、満月の時に月明かりに照らされて夜に虹を見ることができたためだそうです。現在は夜でも周囲が他の光で明るいため虹は見れないようです。
月明かりに照らされた虹を見てみたかったー。
つづく
コメント