ナイアガラの滝の旅 2012春 Day2-1 レインボーブリッジを徒歩で渡る

アメリカ東部の旅/Northeast

2012年4月7日

この日は1日中歩いて滝の周りの公園などをぶらぶら歩いて満喫します。まず最初に訪れる場所は、アメリカとカナダを結ぶレインボーブリッジを歩いて渡りカナダ側を目指します。

ホテルを出るとすぐ立派な教会がありました。セント ピーターズ エピスコパル教会/St. Peter’s Episcopal Churchというそうで1872年に建てられたようです。(写真左下)結構古いですね。

歩いて10分ほどでアメリカ側の税関に到着。(写真右下)

ノーチェックでこのゲートを通ればカナダへ行けるレインボーブリッジです。簡単すぎる!

ゲートを通り抜けレインボーブリッジをぶらぶら歩いていきます。最初に見えてきたのはカナダ側の街並み。高層ビル群がかっこいい!(写真左下)

橋は徒歩と車両方通行可能でこの日はカナダからアメリカ方面は車の渋滞が発生していました。(写真右下)

アメリカ側に目を向けると展望タワーが見えますが、遠目からでも人だらけなのがわかります。一人手を上げて写真撮ってる人が。目立ってるー。

橋の真ん中あたりに来ると国境をあらわす看板がありました。これを一歩超えるとカナダに入国!

からだだけはカナダに入国したところでナイアガラの滝の見え方に変化がでてきます。そうカナダ滝が見えます。通称ホースシュー滝。馬蹄のような形からこの名が。(写真下)

カナダ側の景色も綺麗で(写真左下)後ろを見るとアメリカ滝とカナダ滝両方見えます。この角度の景色は橋を渡ってるからこそ見ることができる風景ですね。

橋を渡ったところにカナダ側の税関がありますが(写真左下)、私たちはここでカナダへ入国せずにアメリカへリターンします。写真右下は美しいカナダの街並み。

写真左下は今渡ってきたレインボーブリッジです。長さ約300mの鉄橋。(写真右)アメリカに入国するときはカナダの税関を通ってなくてもチェックを受けます。簡単な質問を受けアメリカへ入国することができますが、パスポートは忘れないように。

入国審査の若いお兄さんの質問がおもしろくてお互い吹き出してしまいました。デトロイトやシカゴの空港ではありえないほどの和気あいあいとした入国審査でした。

つづく

コメント

タイトルとURLをコピーしました