2011年8月22日
アルパイン・ビジターセンターからトレイルリッジ・ロードを西へくだります。
途中の展望台で小休止。
メディシンボウカーブ/Medicine Bow Curve
この展望台から東は、先ほど通ってきたオールドフォールリバーロードが見えます。

西へ目を向けるとロッキー山脈の連なりを眺められます。ロッキー山脈の壮大さを目の前にし感激です。

上の写真からもわかるように、上と下に森林限界線が見えます。上は高山ツンドラ、下の谷底は湿地のため樹木が生育できない森林限界線。ここまでくっきりと見たのは初めてかもしれません。
谷底を流れる川をズーム。キャッシュ ラ プードル川/Cache la Poudre river がはっきりと蛇行して流れているのが見えます。生まれたての川のようです。これが大河となってメキシコ湾に注いでるのかと思うとロマンを感じませんか?何ロマンだろ?

やっと野生動物と遭遇。マーモット(左)とエルク(右)です。エルクの群れの中にまだ角が成長中の若いオスも確認できます。


これから下っていくトレイルリッジ・ロードとその奥にギザギザした山脈が雄大さを醸し出してます。

小休止も終わり、トレイルリッジ・ロードを降りていきます。

途中に花が綺麗に群生していたので寄りました。

先ほどの展望台から車で15分ほどで「ミルナーパス/Milner Pass」に到着。
ミルナーパス/Milner Pass
標高3279mのこの峠(ミルナーパス)は、トレイルリッジ・ロードと交わる地点で大陸分水嶺に位置します。
ここから東側の全ての水は先ほど見たキャッシュ ラ プードル川がミシシッピ川へと流れ込みメキシコ湾(大西洋)に注ぎます。西側の水はビーバー川からコロラド川を経てカリフォルニア湾(太平洋)へ注ぎます。
ここからメキシコ湾まで何kmあるのでしょうか。それがここから繋がっているかと思うと自然の規模が大きすぎて。。。言葉がでません。


ミルナーパスはプードル湖/Poudre Lakeの素晴らしい景色を堪能できます。下の写真の方はこの湖の絵を描いてました。とても上手な絵でした。絵心のない私としては羨ましいかぎりです。一応、芸大出身なのですが。。。

湖畔を少しばかり歩いてみます。



ゆったりとした時間を感じます。とても美しいこの場所でランチしながらくろぎたい気分になりました。

これでロッキーマウンテン国立公園の旅はおしまい。次来るときはハイキングの装備をもってきて1日中歩き回りたい!そんな素晴らしい場所です。とてもおすすめな国立公園です。
この後は、この日の宿泊地アスペンに向けて長時間のドライブです。
つづく
これでロッキーマウンテン国立公園は終わり、アスペンへ向け長い長いドライブです。
次はアスペンまでの道のり編です。
コメント