2010年11月24日
旅のコース
Day1 ミシガンの自宅から車でセントルイスまで9時間のドライブ。
ミシガン州⇒インディアナ州⇒イリノイ州を経てやっとセントルイス・ミズーリー州に到着。
※意外に遠かったなーですが、アメリカに来てからこのくらいのドライブには慣れてきてます。
Day2 セントルイス・ダウンタウン観光(ゲートウェイアーチなど巡るぶらぶら歩き旅)
ミシガンからセントルイスへ移動
アメリカに来てからずっと探し続けている動物がいます。
それは野生の白頭鷲/Bald Eagleです。
毎週、ミシガンのState ParkやMetroparkに出かけてハイキングをしながら探していますが、
一向に姿を現してくれない。そんな時、私の英語の先生がBald Eagleが冬になるとミシシッピ川に
たくさん集まる場所を見つけてきてくれました。
その写真を見ると本当にたくさんいるではないですか。
場所はセントルイス/St. Louis近郊のミシシッピ川沿いであることが判明。セントルイスを観光がてら白頭鷲に会いにいく旅のはじまりです。
今回の旅は、妻の妹も一緒に私たちの弾丸ツアーに参加します。
今日泊まるホテルは、ミレニアムホテル・セントルイス/Millennium Hotel St Louis。
高いタワーがセントルイスでは目立ちます。
※2024年現時点で閉鎖されているようです。なんとも残念です。

1日目は雪が降る寒い日でしかも感謝祭/Thanks Giving Dayの初日。
セントルイスについても店はほとんど休み。ホテルについても人はまばら。
この連休中はアメリカの人達は「家族で食べては寝て、アメリカンフットボールの試合を見て
すごす」のが普通だと英語の先生が言ってました。
日本人の私にはそんな習慣はないのでお構いなしに出かけましたが
夕食を食べれるホテルのレストランは、時間早々に閉まっており、外に出るにもデトロイトと並びアメリカで1、2を争う治安の悪い街との事で外にも出られず、仕方なくルームサービスを呼んで夕食に。
こうして1日目は終了。去年のサンクスギビングはシカゴに行ったなーー。
その時もダウンタウンは妙に静まり返っており少し危ない思いをした事を思い出しました。
人のいないダウンタウン、皆さんどこの街でも気をつけて下さい。
ここセントルイス・ダウンタウンも夜になると異常な気配を感じるのは小心者の私だけでしょうか。
つづく。
コメント