デトロイト川クルーズ 工場群を眺める

アメリカ生活/American Life

2012年5月5日

アメリカに来て初めて魚釣りに行ってきました。場所はデトロイト川/Detroit River。会社の上司の釣り用ボートを車で引っ張り、川まで運びデトロイト川でのクルーズと釣りを楽しんできました。

下の写真は車からボートを川へおろしたところ。(右下)場所は「Wyandotte Boat Ramp」。デトロイト ダウンタウンから南西にあります。では出発!

まずはデトロイトダウンタウン目指してクルーズを楽しみます。遠くにデトロイトのルネッサンスセンターのビル群が見えます。(写真右下)対岸はカナダだけあってカナダの国旗が風になびいています。(写真左下)

川沿いには結構大きな工場が立ち並んでいます。製鉄所やDTE Energyの発電所があります。(写真右下)

川にこの巨大タンカー。日本の感覚だと川にタンカーはありえないと思いませんか。相当深い川なのでしょう。

なのでデトロイト川を少しだけ紹介。

デトロイト川/Detroit River
デトロイト川セントクレア湖からエリー湖まで45kmの長さ。川幅は0.8~4.0 km。最深部は16.2 m。

そんなに深くないんですね。それでもこんな巨大なタンカーが航行できるんですね。
デトロイトが近づいてきました。(写真左下)観光船です。(写真右下)後ろのレトロなレンガ造りの建物がかっこいい。

この観光船はチャーターしかできないそうですが、安くても$1300/時間だそうです。200人で割るとお手頃価格でしょうか。

ダイヤモンドベル/The Diamond Belle(写真右上のボート)
最大乗客数: 200、ディナー ビュッフェの最大座席数: 150

ダイヤモンド ベル号は 1958年に建造され、マキナック島フェリーとして1980年代まで運航されていたが、その後ダイヤモンド ジャックス リバー ツアーズがこの船を購入し、「ダイヤモンド ベル」と改名。この船は主に、当社のグループ ツアー、学校グループ、特別クルーズ、およびプライベート チャーターに使用されている。

アメリカとカナダを結ぶアンバサダー橋/Ambassador Bridgeをくぐります。

アンバサダー橋/Ambassador Bridge
長さ2286m。1929年に完成した橋で、完成時では世界最長だった。

橋を渡るとデトロイト ダウンタウンの街並みが大きく見えてきました。

対岸のカナダの風景はほのぼのとして◎グッドです。街並みが正反対。

デトロイト ダウンタウンの街並みの写真へ次ページに用意しました。ご興味のある方はご覧ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました