2013年3月30日 Mammoth Cave National Park
朝9時のケイブ(洞窟)ツアーに参加するため、マンモスケイブ国立公園のビジターセンターに行きツアーのチェックインをします。
私たちは一番人気の「ヒストリックツアー 所要2時間」を予約してあります。


ビジターセンターの中はすでにツアーに参加するための人で長蛇の列。
(下の写真はツアー後に撮影した写真。実際はもっと混んでいました。)
予約をしていない人はツアーに参加するのは難しいように思われます。
予約の人から先に受付に回され予約していない人はどんどん後に回され空きがあると順に参加できそうなのですが厳しそうです。予約しておいて良かった。


マンモスケイブ国立公園は世界遺産にも指定されてます。世界遺産の看板がひっそりと奥にかかげてありました。アメリカの人の中には世界遺産って何?と言う人いますよね。アメリカ is No.1の人たちなので。

洞窟の長さはわかっているだけで総延長365mile(584km), 更にまだ発見されていない洞窟はあと600mile(960km)あるだろうと言われてる世界最大の洞窟です。大きすぎてイメージつきません。
※総延長 約 1,000mの竜ヶ岩洞とは規模が違いすぎる。さすがはアメリカ。
同じツアー参加者と一緒に洞窟探検へ出発。
洞窟探検の始まり。皆で薄暗い洞窟の入口「ヒストリックエントランス」へ入っていきます。


この後は、ガイドのレンジャーさんについて歩きながら、途中説明を聞いたり、ジョークを聞いたり楽しく洞窟内を見てまわります。


「ファットマンズ ミザリー」と呼ばれる場所があるのですが、その名の通り「太った人はみじめな」の場所で、とても幅の狭いところを通ります。確かに結構狭くて一瞬「挟まって出れなくなったらどうしよう」と頭をよぎり、不安になりました。もしかして閉所恐怖症か?と思ったほど心配になりました。


ヒストリックツアーのハイライトは「カルナック神殿」という場所。巨大なホールのような感じです。
洞窟内は暗すぎて上手に写真を撮れませんでした。

もともと洞窟や暗いところは苦手なのですが、妻がこういう所が好きみたいなので。ですが、とても貴重な体験をすることができました。
でもやはり、洞窟は恐いです。
ツアー後、少しマンモスケイブ国立公園内のハイキングコースを歩きます。
実は、最近、2台目の一眼レフカメラを購入したので練習かねて撮りまくります。


まだ寒いのと木々に葉がついていないので、さわやかなハイキングとまではいきませんでしたが、それでもハイキングはいつでも、どこでも気分が爽快になります。


ケンタッキーの旅、次はいずこへ?
つづく
コメント